人気の検索>19日未明、宮城・仙台市の交番で、警察官が刃物で刺され死亡し、刺した男は別の警察官に拳銃で撃たれ、死亡した

Twitterでシェアする
Facebookでシェアする
Google+でシェアする
はてなにブックマークする
友だち追加


Trend News

人気の検索>警察官を刺殺した大学生を射殺 仙台


【トレンドニュース】

警察官を刺殺した大学生を射殺 仙台

2018年09月19日
仙台市宮城野区にある東仙台交番。交番には、現在もブルーシート、規制線が張られていて、中の様子を見ることはできない。そして、この近くには住宅、すぐ近くには中学校もある。そしてこの道路は、日中は非常に交通量も多いということで、近くを不安そうに見つめながら歩いていく人の姿もよく見られた。警察によると、19日午前4時すぎ、「現金を拾った」と訪ねてきた男に、33歳の巡査長と47歳の巡査部長の2人が対応した。巡査部長が隣の部屋へ行ったところ、すぐに争う声が聞こえたため戻ると、巡査長が血を流し、倒れていたという。男もそばで倒れていたが、長さ30cmほどの刃物とモデルガンのようなものを持って立ち上がり、襲ってきたため、巡査部長は、男に向けて3発発砲したという。巡査長と男は、その後、死亡が確認された。死亡した巡査長は、清野裕彰さん(33)で、男の身元は現在もわかっていない。警察は、男の身元の確認を急ぐとともに、殺人の容疑でくわしく調べを進めている。交番内で起きた事件。どのような状況で発砲したのか、あらためて整理する。まず、現場の状況。男が交番に、「落とし物がある」と訪ねてきたため、30代の巡査長と40代の巡査部長が2人で対応した。その後、巡査部長は一時、別の部屋へ離れたが、争う声が聞こえたため、現場に戻ったところ、巡査長が血を流して倒れていたという。男は、刃物とモデルガンのようなものを持っていて、巡査部長に向かって走ってきたため、巡査部長は、男に向かって拳銃を3発発砲した。今回の銃の使用は、適切だったのか。拳銃の使用について、警察の規範では、主に4つの段階を定めている。まず、犯人逃走の防止や抵抗の抑止のため必要であると認められる場合、拳銃を「構える」ことができる。さらに、発砲する場合は、事前に相手に「予告」。そして、上空などへの「威嚇」射撃を経て、それでも相手が危害を加えてきたりした場合には、拳銃を相手に向けて「発砲」できるとしている。しかし、相手が攻撃してくるなど緊迫している場合は、予告や威嚇射撃は必要ないという例外もある。今回、巡査部長は3発発砲し、男を死亡させているが、元警視庁捜査1課理事官の大峯泰廣氏は、「切迫した状況であり、正当防衛として認められると思う」とコメントしている。

2018年09月19日
仙台市宮城野区で19日未明、交番が襲撃され、宮城県警の清野(せいの)裕彰巡査長(33)が刺殺された事件で、県警は同日午後、清野巡査長を刺殺した疑いがあり、交番にいた巡査部長(47)の発砲を受けて死亡した男は同区の大学生、相澤悠太容疑者(21)と発表した。

(出典 FNN 毎日新聞)
人気の検索キーワード一覧にもどる

Trend News

この記事にコメントする(100字まで)


苦しいなら話そうよ

こんな記事も読まれています



Trend News



【面白い!驚き!が満載の投稿サイト】


Trend News

Trend News


Trend News

「次元の彼方」のサイト内を目的のキーワードで検索してください。

BACK↑ PAGE TOP