2008年11月末、インド初の月探査機チャンドラヤーン1号が、月面北縁のパロウ・クレーター付近に、超巨大な三角ピラミッドを撮影した。だが、ISROとNASAは、ピラミッドとは認めず、異常三角錐構造体として処理している

Twitterでシェアする
Facebookでシェアする
はてなにブックマークする
友だち追加


呪われた森>ペルーの遺跡から子どもの遺体109体発見


ペルーの遺跡から子どもの遺体109体発見

2008年11月末、インド初の月探査機チャンドラヤーン1号が、月面北縁のパロウ・クレーター付近に、超巨大な三角ピラミッドを撮影した。

だが、ISROとNASAは、ピラミッドとは認めず、異常三角錐構造体として処理している

チャンドラヤーン1号の発見の翌月、つまり同年12月、今度はNASAのハッブル宇宙望遠鏡が“三角ピラミッド”を捉えていたことがわかった。撮影場所は明かされていないが、見事な三角錐のピラミッド構造を示しており、これほど幾何学的な構造が自然に形成されたとはきわめて考えにくいだろう。両者の発見日時があまりにも近いことから、NASAがチャンドラヤーン1号の発見を受けて、それを確認すべく、ハッブル宇宙望遠鏡を月面に向けたのではないかといわれている。

さらに、2009年6月18日にNASAが打ち上げた月周回衛星ルナー・リコネサンス・オービターも、超巨大なピラミッド構造物を撮影している。撮影場所は、月の北西部に位置し巨大衝突孔として知られるアリスタルコス・クレーターの西壁に近い台地だ。その構造物は、アメリカのUFO研究団体によって、2011年11月10日に撮影された画像から発見されたものだが、見るからに自然に形成されたとは思えないほど精緻さをきわめており、底辺の長さが約750メートルと超巨大だ。構造物の表面に積もった塵が、かなり太古の建造物であることを物語っている。

周知の通り、NASAは月面のピラミッドに関する情報をいっさい公表せず、隠ぺいしている。

(出典参考 ムーPLUS)
呪われた森にもどる

体験談や新情報、ご感想など(100字まで)


こんな記事も読まれています





【面白い!驚き!が満載の投稿サイト】



↑ PAGE TOP